2020年6月26日金曜日

ふぁいるこいん(投資案件)

今日は投資について。

どうやらファイルコイン(Filecoin)ってのがこれから熱いらしいので、購入してみようと思ってます。

現状の価格は1枚あたり1000円ぐらいなんですが、今後最低でも数倍にはなるだろう…ということで、今はまだ「初期の初期」とも言える段階なので、まあギャンブル要素はあるにせよ割と信頼性が高いのかな、と。

ひとまず100万円分ぐらい考えてますが、購入がビットコインなので微妙にめんどくさいです。

(日本円→ビットコイン購入→ビットコイン振り込みって感じになるので)

今はビットコイン保有してないので、微妙なタイムラグが……。

とはいえ最低でも数倍が見込めるのであれば、100万円が数百万円ぐらいになってくれるって可能性はあるので、数十分分ぐらいの手間をかける価値は十二分にありますね。

10万円から投資できるっぽいので、興味があればやってみてもいいと思います。

ファイルコインはマジでタイミングは「今」がベストということで、どうせ1000万円ぐらいお金あるんだから100万円で行ってみましょう。(適当)

しかしこういう書き方してると金銭感覚がだいぶ怪しいな……。

こういう系以外の金銭感覚自体は全く変わっておらず、ゲームだと1万円課金でも割とためらいが出たりするんですけどね。

やっぱり「投資(お金が増える見込みがある)」か「消費(お金は減るだけ)」かによって感覚が違うのかもしれません。


追記:

というわけで、こうなりました。


おまけ(記念?)で購入後のメールの一部も置いときます。

1.10449753BTCがだいたい108万円に相当。よくわからない。



ビットコインはとりあえず取引所に行って成行買いするっていうね……。

住信SBIネット銀行だとbitflyerへの入金は即時反映なので、開設しとくとこういうときに便利です。(振込手数料も無料だし)

まあ、仮想通貨に馴染みなければ、そもそも「ビットコインで購入する」という方法そのものへのハードルが割と高い感はありますね。

果たしてこの1000枚のコインくんはどうなるのでしょうか。

今後を楽しみにしながら放置したいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

FX:シンプル手法(仮)→インジケーターとか別にいらんのでは?

なんかすごい久々な気がします。 今日はFXについて。 最近はインジケーターを増やしたり減らしたり忙しい毎日を過ごしています。 で、最終的に……最終的に? シンプルに考えれば考えるほどわかりやすいということがわかってきて、インジケーターを随分と減らすことになりました。 まだ現時点で...