今回は仮想通貨の話。
最近届いた情報によると、Cosmosっていうのが今後のブロックチェーンの主流を担うんじゃないかと言われてて、そのトークンであるAtomがこれから価格が上がってくるんじゃないかという予想があるようです。
BTCが上がったりBTCVだったり仮想通貨も本当に色々ありますね……。
Atomはまだまだ「これから」というものらしく、現在の価格はおよそ400円。
規模的にはイーサリアムぐらいにはなるだろうという予想があるそうなので、そうなると価格は40倍ぐらいを目指せる(かも)とのこと。
上手く行けば100倍200倍も狙える……とのことですが、まあ、そこまでは夢がありすぎるので、現実的にはもう少し低めを狙ってみると良さそうです。
とは言え、堅実に考えても「2倍にもならないことは考えづらい」ということなので、100万ぐらいぶっ込んだら200万円ぐらいにはなるだろうって感じのようです。
なんかCCNっていうのを紹介はされたんですが、そこに入ることのメリットが、
「他の人に紹介することで、いろいろな報酬を得ることができる」
というものなので、紹介する人が別にいないんだったら入るメリットがあんまりないのと、紹介した人が大して購入してくれなかった場合は結局報酬もショボいっていうので、紹介するプランの購入には二の足を踏んでます。
「大して紹介する人がいないんだったら、直接Atom購入した方が手っ取り早いし、手数料も取られない」
ってことでもあるようなので、Atom購入するかどうしようかってことで今は悩んでます。
しかしもうすぐ大々的に売出しが始まるらしいので、購入するとすれば今が最大のチャンス……ではあるんですよね。
うーむ。
ちなみにAtomが購入できる取引所の1つであるBinanceの方を見てみたら、現在の価格はこんな感じでした。
週足で見てみたら、上場直後に跳ね上がってそれ以降はびみょーな感じで推移してますね。
じわじわ上がってるような上がってないような……。
ということである意味今は「底値」みたいなもんなので、確かに今後価格が何十倍とかに上がるんであれば、今が最大のチャンスであるとも言えると思います。
個人的にはどうせ現金が遊んでる状態なので、多少こっちにお金を回してみても良いのかな、とも思ってますが。
現金の保有量で言えば、別に500万ぐらいあれば現状では十分な気もしますし。
(ただ問題なのは、新しく入ってくる現金がどれぐらいかってことです)
ということでもうちょっと悩む予定ではあるものの、多分いくらか購入すると思います。
どうせ買うなら50~100万円分ぐらいでしょうか。
・・・
実際にAtomを購入する手順としては、色々あると思いますが、僕のやり方は以下です。
1. bitFlyerに口座開設してそっちでBTCを購入する
2. Binanceに口座開設してBTCをBinanceに送金する
3. BinanceでBTCを使ってAtomを購入する
おわり。
後はキャピタルゲイン狙いでタイミングを図って売却して、得られたBTCをまたbitFlyerに送金してそこから日本円に換金って形になるでしょうか。
こうしてみると現金化までが微妙に面倒くさいですね。
Binanceはとりあえずメールアドレスだけで簡単に登録できましたので、その辺は特に手間ではありません。
どうなるか全くわかりませんが、「最低でも倍は行くだろう」って言われてますので、興味があれば購入してみてはいかがでしょうか。
ただし100%そうなるってわけじゃありませんので、やるなら余剰資金にて。
2020年7月28日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
FX:売手と買手の勝敗について
今日もなんとなく色々と相場を見ていたわけですが、なんだかんだでよく言われるように「売手と買手の勝敗が決まったタイミング」というのが非常に重要なんじゃないかと感じ始めました。 トレンドフォローって多数派の流れに乗るってことなので、勝敗がつくまでとりあえず待機して、明らかに勝敗がつい...
-
僕が大分昔にやってたタイピング練習ソフトに「タイプウェル」ってのがあるんですが。 それのランキングが2019年6月に終了していたということに、今しがた気が付きました。 というのもなんとなく「久々にタイピングでもやってみるか~」ってことでGANGASのホームページにア...
-
今回はどうでもいい?話。 僕はよく「小説家になろう」で色々読んでます。 普通にランキングに載ってるようなのも(転スラとかありふれた~とか)好きなんですが、たまには毛色の違った物語を読んでみたりもしてます。 で、しばらく前から気になっていて、最初の17話だけ読み進めてし...
-
正直言ってほぼ「なんとなく」で入っていた、6ヶ月無料の1年間?2年間?ぐらいのプログラム「Happy Counselor」。 とりあえず無料期間だけは試してみようと思いつつ、自分には合わないな、と思って3ヶ月ぐらいで解約(退会)のメールを送りました。 確か3月スタートで、...
0 件のコメント:
コメントを投稿