……といっても、ほとんど0%に近い状態です。
今はこんな感じ。なにこれって感じですね(笑)
ともあれ、少しだけ知識をインプットし、一応はLPを作成できる状況が整いました。
Facebook広告マスター講座の「コンセプト穴埋めシート」も活用し、
・その案件の特徴はなにか?
・どういったメリットがあるのか?
・どういった点がデメリットになるのか?
・読み手が不安に感じるポイントは何か?
・購入しなければ(申し込まなければ)どうなるのか?
・今すぐ行動しなければならない理由は何か?
…などといった点については一通り「何とかなってる」って状況です。
LPは基本的に致命的なはずれってあんまりないらしく、流れがチグハグだとかターゲットをあまりにも絞りすぎているとか、そういうことがない限りは「そこそこ」の点数は出るらしいので、あまり気にしすぎない方が良いのかもしれません。
とは言えやっぱり、初めてやることって不安がいろいろあります。
まあ、やってないからこそ不安があるわけで、不安があるならさっさと行動したほうが良いんですけどね。
最大のリスクは失敗することじゃなくて行動しないことですから……。
そもそも失敗を失敗と捉えるからダメなんであって、成功のための材料として捉えればうんたらかんたら。(自己啓発かな?)
ということで概ね材料は揃ってますし、「上手くいくLP」がどんなものなのかもわかってるので、ひとまず6万円ぐらいはテスト費用と割り切って始めてみようと思います。
未だに1日2000円の予算にするか、3000円にするかで迷ってますが。
浜本さんは3000円からぐらいで良いんじゃないですかね、って動画の中で言ってるんですよね。
とりあえず大まかな流れぐらいは作っておいて、後は土日あたりでクリエイティブやらLPをいろいろ考えてみる。
で、月曜日から本格始動って感じでしょうか。
なんで月曜日から始めるのかというと、転職案件って月曜日が一番コンバージョン取れる傾向があるって聞いたからです。
多分、週初めは会社に行きたくない人が増えるのがその要因の1つだと思います(笑)
さー、記念すべき第一歩はどうなるでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿