2019年12月18日水曜日

非承認になるようなキーワードで広告を出稿する技

なんとなく書こうと思ったので書きます。

リスティングやってる人なら大体知ってるとは思いますが、

1:普通に特定のキーワードとマッチした広告を出稿する
2:後で別のキーワードを付け加える

って感じで、

「最初に問題ないキーワードで出稿して、後で別のキーワードを追加していく」

という形にすれば、比較的審査を素通りしてどんなキーワードでも広告出稿することが可能です。

マジで全く関係ないキーワードでも出稿できたりするので、良いのか悪いのかわかりませんが。

「単にキーワードの検索ボリュームを知りたい」

って目的で使うなら割と便利な技だと思います。

そのうち対策されそうですね。

ただ問題なのは、当然ながらキーワードと広告文、そしてLPが全くマッチしていないので、品質スコアがめっちゃ低くなりがちで、あくまでも「目安程度」にしか検索需要を調べることができないという点です。

まあ、キーワードプランナー使ってれば大体のところはわかるんですが、正直キーワードプランナーで検索ボリューム凄かったとしても、実際に出稿してみたら全然ってことも多くあるので、やっぱり「本当の検索需要」は出稿してみないとわかりません。

ということで、そんなときにそれぞれのキーワードにマッチしたLPと広告文をいちいち作るのはクソめんどくさいので、こういう小手先のテクニックが役立つこともあります。

って話でした。

ちなみになんちゃってレベルで広告文をマッチさせる小手先テクニックもあります。

それについては気が向いたら。

これも普通に知ってる人は知ってますね、確実に。

0 件のコメント:

コメントを投稿

30日経過時点②

遅れましたが、別のPCでも30日経過していたので現時点でのデータを。 やはり意外なのは、あまり考えずにルール通りにトレードしているだけでも、実はちゃんと利益が残っている、ということです。 勝率は5割を超え、RRも1:1を超えています。 勝率はかなり低いですが、PFは1.3と悪くは...