2020年2月11日火曜日

歴史とかって何の役に立つの?+光源氏ってクソだよねって話

今日は自己満記事です。
(自分語りが多い)

結構僕は中学校ぐらいのときから「捻くれてる」みたいなことは言われてきた記憶があるんですが、学校生活の中での違和感って結構表に出してた時期があるんですね。

例えば、

・音楽の時間の必要性
・体育(略)
・歴史(略)

とか。

まあ要するに自分が好きじゃない科目に関しては、「なんでそれって必要なの?」って考えてるような子供だったわけです。


歴史に関しては未だによくわかってなくて、どうしてあれって「学ぶ必要性」があるんでしょうか。

ちょいちょい理由考えるんですけど、僕自身が大して好きではないことを理由に、その「必要性」に疑問を持ってしまいます。

教養?
歴史から学んで未来に活かす?

本当に活かせてるんでしょうか?

歴史よりも科学の力の方が活かせているのでは?

教養ってなんでしょう?

多くの人との知識の共通点。

ゲームやってるなら、そのゲームに関する知識があれば円滑にコミュニケーションが取れる。

それと同じ視点で考えれば、現代社会という枠組みの中ではより多くの人と円滑なコミュニケーションを取るために、歴史(あるいは自国の文化等)に関する知識が役に立つ。

なんかそう考えれば、アニメの話題で盛り上がるのも、歴史の話で盛り上がるのも大して違いはありませんね。

ある程度の「学び」を得られるという点も含めて。

歴史ってどうしてもデカイ出来事が多くて、よく人が死んだりするんであんまり好きじゃないんですよね。

深く学べば学ぶほど、フィクションよりもよほど残酷なことがあったりして、深く学ぶ気にもなれないっていう。


そういや関係ないですが、病院で勤務しててゴミとして「源氏物語」だったかをわかりやすく漫画っぽく解説した本があったんですよ。

「おー、源氏物語ってそういや内容全然知らないな。この機会に内容を知っておくのも良いかもしれない」と僕は思い、その捨てられてた本を許可を得て手に入れたわけです。

で、家に帰ってその内容を読んでみると……。

登場人物の人間性のクソさに嫌気が差しました。

何だこの話。

光源氏クソじゃねぇか。

本自体の内容は非常にわかりやすい。

漫画っぽく「面白おかしく」書いてある。

でも登場人物に基本感情移入してしまう僕としては、光源氏に見初められた紫の上(名前覚えてなかったので調べた)が可哀想で仕方ありません。

なんと全く笑えない。

歴史上は重要な物語なのかもしれませんが、なんでこんな内容の話が持て囃されているのか?

というか世の受験生はこんなもの真剣に学んでるの?

もはや意味がわかりません。

もちろん、漫画風にわかりやすく解説してるので、本来の意味からズレてしまっている部分はあるでしょうし、その著者の「思い込み」のようなものが登場人物の性格に組み込まれていてもおかしくありません(というか、大いに偏見が含まれていると考えるべきだと思います)。


しかし少なくとも僕には、「これから何を「教養」として学べば良いのか、については全くわかりませんでした。

平安時代の風俗だとか何だとかを「知る」という意味では良いのかもしれませんが、これを教養として話のネタにしてしまうのは何かおかしいんじゃないかと。

物語はそれを楽しめる人だけが楽しめば良いですし、理解できる人だけが理解すればいい。

日本の文化の存続(継続)だとか研究だとか高尚な目的を除けば、強いて「教養」として学ぶ必要性はないと思いました。

どうせ授業するなら、もうちょっとまともな文章というか、毒にも薬にもならない話を選んでくれれば良いんですが。


……と思って調べてみると、僕と同じように「源氏物語嫌い」って考えてる人も割といるみたいですね。


私は源氏物語が嫌いです:
https://blog.goo.ne.jp/fouche1792/e/241c19a4768a8ea5e7238e3513d9dd78

私は光源氏が嫌いだった:
https://britty.hatenadiary.org/entry/20090131/p1

源氏物語に描かれている世界が嫌で、なじめない人いますか。:
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/850465.html


僕が光源氏が嫌いになった部分のエッセンスは、上の記事の中の以下の文章に集約されているように思われる。

==========
源氏物語の前半の光源氏の素行というのは、今の世であったら少年院送りになっていてもしょうがないような行為であろう。他人の家にいってそこの家の女性を強姦するとか、他人の家にいってそこの家の女性を略奪して死んだら死体は放って帰る(まあ部下に処置はさせているが)、元の家に連絡もしやしない、幼女を誘拐してひっそり育てて手ごろな年齢になったらやっぱり強姦する、もうなんか書いていて嫌になったのでやめます。
==========

こういう話を「一種の教養」としてありがたがって読むような人の気は、僕にはよくわかりません。

単にその物語を個人の楽しみとして読む分には何も否定しませんが。

もうちょっとちゃんと読み込んでみれば、共感できる部分もあるんでしょうか?

ただ「紫式部が何を考えてこういう話を生み出したのか」に関しては興味があります。

まあいいや。

源氏物語について長々書いてても仕方ないですし、それが本筋じゃないので戻りましょう。

ともあれ、授業で学ぶようなものの中には

「それは私の今後の人生において、何の役に立つのですか?」

と問いかけたくなるようなものも非常に多い。

歴史を学ぶことに何か意味はあるのか?
道徳は?
人権教育には?

中には意味のあるものももちろんあると思います。

でも巷でよく言われるような、「人は過去から学ぶことができる」というのはよくわかりません。

自分の人生ですら過去から学ぶのは難しいのに、本当に人類は過去から学ぶのは可能なのか。

それって歴史じゃないと学べないことですか?

法律の話を言うなら、別に歴史から法律が作られるわけじゃなくて、「その時の事件・自己」みたいなのから作られるんですよね。

現代は現代から作られるのが普通で、それがただ単に連続しているだけなのでは?

それなら歴史から学ぶ意義とは。

とかどうでもいいこと考えていくと、

「歴史ってアニメとかゲームの知識みたいなもんだよね。ただそれが世界共通なだけで」

みたいな感じがしてきて、なんとも言えない気持ちになります。

はたして歴史を本気で学ぶ必要はあるのか。

一種のフィクションとして楽しむレベルで十分なのではないか。

でもフィクションとして楽しむにしては残酷さの度合いが強いので、僕は別に学びたいと思わない。

そんな感じです。


そういえば確か、小学校の時の「同和教育」にも疑問を感じたことがあります。

「これって教えられないと知らなかったんだけど……」みたいな。

ほっといたら風化するはずなのに、なぜそれを知識として学ぶ必要があるのか。

これは本当に疑問で、今でも疑問に思ってますし、何なら親とかに聞いてもおんなじこと言ってました。


そしてこういうときに僕は、

「何か不思議な力が働いているようだ」

と皮肉を込めて言ってます。

不思議な力って色んなところで働いてますよね。それが良いか悪いかは別として。

まあ、学校教育は一種の洗脳みたいなもんで、国民の思考の方向性を定めるにはかなり役立っているようなので、疑問を差し挟むのは社会不適合者ぐらいのもんなんでしょう。

こういう疑問を持ったことがないなら、きっと現代社会で上手くやっていけるはず。


ということでいい加減記事書くのも疲れてきたので、そろそろ終わりにします。

これは一体何を目的とした記事だったのだろう?


余談:アフィリエイト

そういえばアフィリエイトに関しては今のところ順調です。

広告が承認されて以降、現状は順調に配信されてます。

報酬金額も比較的安定しており、今月に入ってからの発生金額は200万円を超えました。

今日はあんまり発生は多くなく、今の時点(23時30分)で15万5000円ぐらい。

昨日が約26万だったので、大幅な減少のような、やっぱり十分なような。

個人的には月発生500万円ってのが頭にあるので、約17万円を1つの基準として考えてしまってるところが……。

3万あったら月100万ぐらいなので、それでも十分過ぎるんですけどね。

欲深い。

今月に入ってから不要なキーワードバッサリ削ったので、その分広告費は抑えられてます。(1日2万数千円程度)

なので利益率は結構向上しているはず。

例えば広告費2万4000円ぐらいで、発生が26万なので、だいたいROAS1000%です。

先月だったら多分広告費3万は超えてたはずだから、かなり良くなってます。

ということでこの順調さが今月いっぱい続いてくれることを祈っています。

今月と言わず今年いっぱい続いてくれれば年収4000万ぐらいになるんですが。

そこは投資の方でカバーしたいですね。


そういや1億円あれば、インデックスファンドで年利5%ぐらいで運用するだけで、年収500万円(税金無視)にはなります。

そこまで行ければあとは好きなように生きられるのでは。

「教養」とか謎の言葉に惑わされず、自分の好きなように生きていきたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

FX:売手と買手の勝敗について

今日もなんとなく色々と相場を見ていたわけですが、なんだかんだでよく言われるように「売手と買手の勝敗が決まったタイミング」というのが非常に重要なんじゃないかと感じ始めました。 トレンドフォローって多数派の流れに乗るってことなので、勝敗がつくまでとりあえず待機して、明らかに勝敗がつい...