「瞑想」って言うと宗教っぽいイメージ持ってる人いるかもしれませんが、科学的にその効果が実証された極めて効果的なエクササイズです。
「脳の筋トレ」と考えるとわかりやすいかもしれません。
瞑想=脳を鍛えるトレーニング。
だからってわけでもないかもしれませんが、瞑想をやることで、怪しい薬でも得られないようなわけわからんくらい広い範囲に渡って人にとって有用な効果が得られることがわかってます。
わかりやすいところで言えば、「集中力が上がる」「ストレスが減る」。
その他にも、
・メンタルが強化される
・共感力が上がりコミュ力が上がる
・なんでもないことに幸せを感じられる力が上がる
・免疫力が向上して健康になる
・心臓病のリスクが下がる
・性格がよくなる
・老化を防ぐ
・ダイエットになる
・睡眠時間が減る
・ワーキングメモリーが強化される
・勉強の成績が上がる
など。
ちなみに姿勢とか呼吸とかかなり大事らしいです。
姿勢がちゃんとしてないと瞑想の効果って下がるみたいですね。
後、瞑想の場合呼吸は「吐く息を長く、吸う息を短く」ってよく言いますが、これは
・吐くときには副交感神経優位になる(リラックスする)
・吸うときには交感神経優位になる(緊張する)
ってところから来ているようです。
だから逆に変にリラックスしすぎてるようなときは、「吐く息を短く、吸う息を長く」ってやればいいんだとか。
呼吸だけでもだいぶ自分をコントロールできちゃうわけですね。
困ったときには瞑想、困ってないときにも瞑想。
最近は1日20分ぐらい時間を取ってやってますが、僕の場合は座ってやるよりは立ってやる方が眠くならないので、専ら立つ派になってます。
なぜ20分かというと、とりあえず20分ぐらいやっとけばだいたい上記の全部の効果が得られることがわかっているからです。
別に瞑想しなくても疲れたときに深呼吸するだけでもメンタル面は全然変わってくるので、ぜひ習慣化してみよう!!!!
余談:
書いたかわからないけど確認するの面倒なのでここに書きますが、トレード講習の日程は今度の土曜日に決定しました。
稼げるかどうかはともかく、稼げるまでやるってのは決めてることなので、しっかり内容を吸収して年収1億円ぐらいを目指していこうと思います。
「年収1億円」ってこれだけ聞くと「何夢見てんの?馬鹿じゃないの?」って言われそうですね(笑)
まあ、そういう人はどうせ一生貧乏で終わるだけの人で、僕が人生で関わるべき人じゃないのであまり気にせず行きましょう。
普通に考えれば、年収1000万以上の人でさえ日本の上位5%ぐらいに入るわけで、1億円ともなれば0.031%ぐらいしかいないって言われてます。
つまり年収1億円未満の人は、日本人の約99.97%。
やっぱり年収1億円以上を稼ぐような人は、「普通」ではありません。
(良い意味で)普通じゃない考え方をしよう!!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿