2025年8月12日火曜日

FX検証の効率化

手法の検証には膨大な数のエントリーが必要になるため、フォレックステスターでの検証においてはなるべくその手順を効率化していく必要があります。

というわけで役に立つのがホットキーの設定です。

僕はローソク足を終値でしか見ていないため、まずはローソク足を1本ずつ進めるため、「F」キーを設定しています。

後は基本成行注文しか使わないので、新規成り行き注文に「E」キー、1回のエントリーポイントで2つの注文を入れるため、注文の複製に「C」キーなど。


このあたりは個人個人の好みによるのでなんとも言えませんが、注文の複製は損切りラインやポジションサイズなどそのままコピーできるので便利です。

他にもポジションの決済やローソク足を1本戻したりなど色々な操作がキー操作で簡単にできるようになるので、なるべく省力化していきましょう!!!

・・・

パーフェクトオーダーを待つ間は結構ずーっと何もせずローソク足を進めていく必要があるので、そういう場合は1分足でなく5分足チャートなど横に表示させておいて、そちらの方のローソク足を進めていくと時短になります。

などなど。

0 件のコメント:

コメントを投稿

生存報告

とりあえず生存報告だけしときます!! 今日中にゴールデン入っときます!!よろしくお願いします!!! (謎のテンション)