2025年8月13日水曜日

FX練習LEVEL2-2

本日の値幅取れた検証。


1ポジションをRR1:1、1ポジションを伸ばす、というルールを設定すると、たまにこういうことがあります。でも、めったにありません。

実際には逆にRR1:1で全決済したほうが利益が得られたパターンのほうが多いので、トータルで考えると大して良い結果になってない気がしないでもありません。

ただ現状のエントリーポイントの取捨選択をしていないやり方では功を奏している……とも言えます。なにせ負けの確率が高いので。

現在のデータはこんな感じです。

負けが続くと機械的にエントリーしているつもりなのに気持ちが萎えてきますが、その感覚をなくすことこそが現在のレベルの目的の1つでもあるため、とにかく淡々とやっていく必要があります。

トレード数が239で、勝率が52%。
最大ドローダウンは変わらずで、プロフィットファクターが1.21なので悪くありません。

連続負けトレードが16ということは、8回連続でエントリーした瞬間から逆行した、ということでもあります。

基本的にRR1:1でやっている割にはこれでも利益が出ているため、感覚的には信じられないほど負けているものの、実は思っているほど「負けること」自体は問題ではないのかもしれません。

とはいえまだ20日しかやってないので何ともですが。

・・・

こうしてデータ上でプロフィットファクター(PF)が1を超えていると、だんだん負けが続いて1を下回りそうになるとそれに伴って気分も落ちてきます。

機械的に負け前提のトレードをしていてもこれなので、実際にお金がかかってたらなおさらだろうな、というのは非常に想像ができます。


あと、改めて見ると一応ですが平均利益よりも平均損失のほうが小さくなってるんですね。

ということは、1ポジション伸ばす戦略は現状では上手く機能しているということになりますね……。

「固定のほうが良いのでは?」というのはメンタル的に強く感じているところではありますが、やはり無心で続けて引き続きデータを取る必要があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ルールを守れなかったときのルール

おはようございます! ルールを守れるようになるための方法について、ちょっと調べたところ「ルールを守れなかったときのルールを作れば良い」という動画を見ました。 「ルールを守れなかったときには、ルールを守らないほうが辛いような別のルールを設定すればいい」 みたいな内容だったと思います...