2020年1月31日金曜日

2020年1月のアフィリエイト報酬

今日で1月も終わりってことで、今月の収入について大まかにまとめときます。

今月の収入は以下の通り。

アルバイト:約72000円(有給尽きたのと旅行行ってたので少ない)
アドセンス:約12000円
ASP1:約65000円
ASP2:約30000円
ASP3:約5300000円(※確定報酬の期待値は約4500000)

合計:
72000+12000+65000+30000+4500000
4679000

ASP3の発生報酬のキャプチャは以下。
キャプチャ撮ったのは23時なので、日付変わるまでに後1~2万は増えると思います。


そういやキャプチャって、スクリーンショット(SS)とかハードコピーとかいろいろ言いますね。
IT企業時代は専ら「ハードコピー」って言ってた覚え。

・・・

で、上記の約470万円から広告費を引いた分が実際のプラスになるので、それ(約80万円)を考慮に入れれば今月の利益は390万円程度になりそうです。

どうでもいいけどASP3が大きすぎて他がマジでおまけレベルでしかないっていう。

来月どうなるかわかりませんが、発生ベースで400万以上を維持してほしいです。


以下どうでもいい話:

最近ちょっとやってたゲームでデスティニーチャイルド(デスチャ)ってのがあったんですが、なぜか熱が冷めたので一旦停止することにしました。

課金額は…数万円程度ですと小さくないですが、まあ良いでしょう。

なんだろう、やっぱりストーリー面で見れば、ジェミニシード以外はどうしてもおまけレベルにしか見られないっていうね。

デスチャもストーリーは…最初は面白いかと思いきや、うーん……。

まあ、好みですね!!!!

そういやかの有名なFGOもストーリーは面白いって聞きます。

ただ僕はスマホ持ってないのでプレイできません。残念。

僕が持ってるFGOのイメージは「ガチャがやばい」ぐらいでしかないのも問題です。

FGOプレイしたこともないのに、なぜかYouTubeで以下の動画はお気に入りに入れてます。


現状の収入が続いてくれればガチャ課金は躊躇する必要がないものの、どうしても1万円以上になると心理的抵抗感が出てきます。

逆にノウハウとかそういう系に使うお金はあまり躊躇してません。

金ないのに30万とか15万とか使ってたことありますし。

これも考え方は人それぞれですね。

ただし投資とノウハウコレクトは全くの別物だから注意が必要だと思います。

と、どうでもいいことを書いといて終わりにします。

2020年1月30日木曜日

FXノウハウ買ってみた

どうせバイト辞めるまでに1ヶ月ぐらい間が空きますし、アフィリエイトの方は99%放置で良いので、実際にFXをやってみることにしました。

しかしFXに関しては知識はほぼゼロ。

もはや何をどうやっていいのか全くわからない状況です。

……ということで、せっかくなので(?)FXの稼ぐノウハウを購入してみることにしました。

「初心者でも勝てる!安定的に資産を増やす聖杯ノウハウ」

みたいな感じで、普通に考えれば超怪しいんですが(笑)

とりあえずやるだけやってみようぜ、ってことで、練習も兼ねてこういうところから入ってみようと思います。

お値段は約7万円。

返金保証ついてますが、使うかどうかはわかりません。

問題なのはそのノウハウで稼げるかどうかってことより、「そもそもそのノウハウ通りに自分が実践できるのか」って辺りだと思ってます。

今はちょっとマニュアルに目を通したところですが、大体分からない単語が5割ぐらいを占めてる感じでしょうか。

そもそも僕はローソク足がどういうものなのかすらよくわかってませんし、日足だとか4時間足?とかその辺りも曖昧です。

もちろん何となく雰囲気はわかりますが、正確な定義を知らないので……。

ということで、完全初心者だと「初心者向けノウハウ」なのに内容がいまいち理解できないことが判明したので、まずは基本的な知識を仕入れてみることにします。

実際にはそのノウハウを正確にトレースできさえすればいいので、最低限必要な知識以外は切り捨てていく方向です。

幸いにもAmazonの電子書籍で無料のものは多くありますから、その辺りから適当なものを見繕ってダウンロードすることにしました。

最初に選んだのは、

「元メガバンク為替ディーラーが教えるFX超入門講座」。

やばそう。でもなぜか0円なんです。

これなら多分背景も含めて基本的な用語ぐらい説明してくれるでしょう。たぶん。

FXで儲かる仕組みとか。

ってことで、ちょっとずつ知識を仕入れていこうと思います。

とりあえず今日は「エリオット波動」ってカッコいい用語を知りました。

この波動、普通にこれだけを説明する本とかあったんですけど、正直そこまで詳しく知る必要はなさそうなので、今はパスです。

また時間があるときに知りたくなったら勉強することにします。

細かい知識知ってるからって別に稼げることとイコールでもなんでもないですしね。

とりあえずこれだけ読んだら、あとはググりながら実践まで持っていきたいと思います。

大事なのは環境認識(この用語も独特だと思う)らしいので、まずはそれが正確にできるようになるのが先決です。

2月中に何回かトレードできたらいいなぁ。

あー、あと、Tradeviewの口座も開設しとかないといけませんね。

2020年1月29日水曜日

【ジェミニシード】ろくしょうじっそう(ガチャ結果)

バイト辞める話の追記で書こうと思いましたが、あまりにも関係ないので別記事にすることにします。

ジェミニシードで第六章が実装されたので、ガチャ回してきました。

アスタリットちゃん!!!


本編実装の七騎士としては、ベルナティオ、レオナ、アンジェリカに続き4人目。

UR確定ステップは余裕で2回すり抜けました。

1周目:ティッタ
2周目:ヴィエーユ

そもそも1周分の石(30000個)も持ってなかったので、ほぼすべてを課金で賄いました。

合計金額は4万。

さすがに金額的に4周目は……って感じだったので、3周目で出てくれてマジで良かったです。

出てなかったら諦めてました。

今回はキリエルと違って限定じゃなさそうなので、そのうち選択ガチャチケとかで手に入れられるとは思いますが。

ともあれしばらくホーム画面において愛でようと思います。

とりあえず格好がエロい!!!
これで普通に外出てるんだからヤバいよね!!!

終わり!!!!

バイト辞める宣言+ごひゃくまんえん

今月の発生報酬が、今の時点で500万円を超えました。

もちろん承認率は100%ではないので、この全てが自分の収入として入ってくるわけではありませんが、8割以上は承認されるはずなので、月収にすれば400万円は超える計算になります。

まあ、その分広告費が80万円ぐらいはかかりますから、実際にはそれも計算に入れる必要がありますが。

現時点での(今月の)確定額は約380万円程度。

というわけで。

ここ3週間ぐらいは、概ね1週間に90〜100万円程度の承認があり、また今日確定した金額も50万円を超えていたことから、いよいよバイトを辞めることにしました。

以前から辞める辞める書いてましたが、今日その旨をバイト先に伝えてきました。

これで晴れて3月からは立派なフリーターです。

収入がなかったらニートと区別がつかないやつです。

めっちゃ作り話っぽくて書くかどうか迷いましたが、バイトを辞める旨を伝えた際には、

「この職場はもったいないと思ってた」
「これまでお世話になったし、甘えてた」

など、上司からは惜しむ声と同時に「まあ、君はずっとはいないよね」的な言葉をもらいました。

実際どこかしらの職場を辞める場合も、

「あんたなんていてもいなくても同じ」

よりは、

「君がいないと困る」

って言われるぐらいには評価されるべきだと思ってます。

要するに辞めるときは惜しまれるぐらいには頑張りましょう、ってことですね。

今のバイト先は(失礼ですが)非常にレベルが低いので、ある意味普通に頑張るだけでも高い評価を得ることは可能ですが、そんな職場でも

「あいつは早く辞めてくれたほうが助かる。
でもなかなか辞めてくれない……」

なんて言われてる人も実際いるわけで。

そうはならない程度には評価されていた、というのは良かったと考えるべきだと思います。

はい。

まー、2月は2月でまた大変そうなので、とりあえず辞める宣言したから後は適当でいいやってなるんじゃなく、2月いっぱいは真面目にバイトに取り組もうと思います。

収入面でここまで急激に増えるとは思ってなかったので若干困惑気味ではありますが、いずれにせよ月収と貯金額の両面で目標を超えた以上、長居する必要は全くありません。

今後もバイトを続けることで月7〜8万程度の安定的な収入を得ることは可能です。

しかし逆に言えば、80時間もの時間を使って7〜8万しか稼げません。

つまり80時間を使って8万円以上の収入を得られるのなら、このバイトを続けることは金銭的な「損失」になってしまうということです。

これは別の仕事でも全く同じような理屈が成り立ちますね。

なので今回バイトを辞めるときには完全に「損切り」的な気持ちが働いてました。

でも清掃も必要な仕事なんですよねぇ……。

労働内容の厳しさの割に給料少なすぎだと思いますので、もうちょっと業界全体で給料が増えればいいと思います。

せめて清掃だけやってても生活できるレベルなら良いですが、フルタイムで働いてる人でも手取り月12万ぐらいしかないみたいですし。

ただ、ある意味そういうとこで働いてる人は「自分で選んで」そういう仕事してるので、文句の言いようはないっちゃないんですが。

不満があれば自分で稼ぐか、もっと別の職場を探すかするしかありません。

ということで以上、発生報酬が月500万超えたってのと、いよいよバイト辞めますって話でした。

・・・

それにしても、職場の人から言われたセリフ、自分で書いててもなんですが、めっちゃ嘘くさいですね。

「嘘乙wwwww」って書かれそう。

でも本当に言われたことなので、嘘くさいと思いつつ記録として残しておきます。

2020年1月27日月曜日

クリック単価いじって1日放置してみた結果

クリック単価にテコ入れしてみた結果ですが……。

結論から言えば、クリック数の変化は全くありませんでした。

大幅に減少するようなことがあればまたもとに戻すつもりでしたが、クリック率やらなんやら含め、大きな変化は一切無しです。

もしかしたら逆に、コンバージョンに関係ない複合キーワードで上位表示されにくくなっている分、不要な広告費がかからなくなっている可能性もあります。

ちなみに昨日の広告費はおよそ2.99万。

途中までのクリック単価がやたらと高かったことを考慮すれば、思ったよりもかかってないな、という印象です。

金曜日と土曜日はめっちゃ低空飛行していたアフィリエイト報酬についても、日曜日には約18万と持ち直し、今日(月曜日)も同程度、あるいはそれ以上のペースで発生しているようです。

今の時間は12時50分ですが、この時点ですでに今日の発生は10万円を超えています。

なのでおそらく、今日の報酬は20万は超えてくるはずです。

結局のところ、金曜日と土曜の低迷は本当に「単なる下振れ」だったのかもしれません。

まあ、いずれにせよクリック単価をいじって大きな変化がなかった、という結果が得られたのは良い発見になったので、結果オーライと言ったところでしょうか。

・・・

ここから関係ない話。

仮想通貨のスキャルピングトレードを本格的に開始するのは3月を予定していますが、その前にFXでもやってみようかなぁ、と軽く考えています。

ちなみに僕のFXの知識は、

・なんか差額で儲けるらしい
・押しとか戻り?って何?
・チャートの読み方全然わからない
・通貨ペアとかよくわからない
・ポンドは殺人通貨って呼ばれてるらしい
・空売りが何故成立するのかわからない
・ローソクもよくわからない(でも何となく知ってる)
・なんで「足」って言うのかわからない
・・・

など、基本的な知識すら全く無いような状況です。

いわばあれです。

「ぜんぜんわからない。俺たちは雰囲気で株をやっている」

ってレベルです。


元ネタ:【株の知識ゼロ】バカが考えた株の漫画
https://orekabu.jp/bakakabu/


そもそも取引のやり方すら全然知らないですからね。

YouTubeで爆死動画を見て楽しんでるレベルでしかありません。(あれは投資じゃなく単なるギャンブルに失敗してるだけだと思いますが)

というわけでそんな状況ではありますが、ひとまずは適当な口座作って10万円スタートで始めてみようと思ってます。

FX会社についてはなんかTradeview?ってところが良いらしいので(海外FXだとXMってところが人気らしいですが、あれってアフィリエイト報酬がデカイからって理由も大きいみたいです)、そこで自分の口座作ろうかなと。

すでに投資やってる人からすれば「舐めてるの?」レベルでしょうが、そんなレベルからスタートしようと思います。

ある意味「知識ゼロから始めるFXトレード」ってことで、こんな人が始めたらどんな結果が出るのか?って参考になるかもしれません。

ルール守ってトレードできれば良いんでしょ?
楽勝だぜ!!!

と、一部の人に殺されそうなことも書いておきます。

まあ、まだ本気でやるかどうかは悩んでるところなのでどうなるかわかりませんが、やるとすれば2月ぐらい…から始めると思います。

たぶん。

2020年1月26日日曜日

久々の広告テコ入れ

ああああやっぱりなんか売上減ってる!!!

昨日よりは増えてますが、土曜日なのに14万しかありませんでした。

このペースで減少傾向が続けば、今月中に発生500万が厳しくなってきます。


……と、それは置いといて。


ここ数日、なぜかクリック単価がジワジワ上がってきているのもあり、広告費の増加が目立ってます。

少ないときは1日2万4000円ぐらいだったのが、3万円を越えてきてる感じ。

高いですね!!!!
月100まんえん狙える!!!



にもかかわらず、発生金額が減少している……という不思議な現象です。ダジャレではない。

浜本さんのFacebookマスター講座によれば、「普通に3日ぐらいはそういうことはあり得る(1週間続けば何かがおかしい)」らしいので、特別気にする必要はないのかもしれませんが。

(そもそも、12月末には10万超えることすらなかったのに、1月入ってから急に20万超えたりしたのがおかしいって説もある)

ともあれ、ちょっとここまで放置してきた、キーワード入札単価のテコ入れを試すことにしました。

「実際、入札単価を下げることによって、どの程度表示回数やクリック率に影響があるのか?」

を試してみたかったからです。

クリック単価は低くなればなるほど、1円あたりの変動の影響が大きくなります。

クリック単価が100円→105円になっても、その増加率はわずか5%。

一方5円→10円になれば、その増加率は100%です。

なのでクリック単価が低くなればなるほど、(本来は)クリック単価を意識した方が良いと思ってます。

まあ、これまで最初に設定した金額そのままで放置してたんですが。

じゃあなんで今になってテコ入れしようと思ったのかというと……

このまま広告費の増加傾向が続いた場合、

「1クリック当たりのアフィリエイト報酬発生金額」

を考慮すると、クリック単価を下げてクリック数を減らした方が、最終的に得られる収益が増加する可能性があるんじゃないか?

と考えたからです。

広告費をかけて発生金額が増えたとしても、最終的に得られる利益は

「アフィリエイト報酬(確定分) - 広告費」

によって決定されます。

なので、広告費の増加にアフィリエイト報酬が追いつかなければ、広告費をかける価値が薄くなります。

1日あたりの広告費が1万円増えて、アフィリエイト報酬がそれに対して1000円しか増えなければ、実質的には-9000円ですからね。

逆に考えれば、広告費が1万円減って、それに対するアフィリエイト報酬の減少が1000円しかなければ、実質的には+9000円になりますね。

ってことで今回は、

「アフィリエイト報酬が減少しているので、それに対応して試しに広告費を減らすための施策に取り組んでみよう」

ということにしたわけです。

実際には出稿しているキーワードには競合ほぼゼロなので、キーワードの入札単価を減らしたとしても、ページ上位表示率などの大幅な低下は発生しないとは思います。

ただこれまでは、

「利益出てるし、クリック単価も高くないから別にいいや。
むしろ下手に弄って減るほうが嫌」

と思っていたので、全然触ってませんでした。

しかしここ数日の傾向として、

・アフィリエイト報酬が減ってる
・にもかかわらず広告費は増えてる

という非常に嬉しくないことになってるので、試しにクリック単価を減らしてみて、どの程度の影響が出るのかを見てみたいと思いました。

これで例えば1日の広告費が2万円ぐらいになって、それで発生額が大して変わらなければ、実質的には1万円のプラスになります。

もしかしたらより根本的な対策を取る必要もありますし、もうちょっとリサーチも必要ですが、ひとまず日曜日はそのように対応してみようと思います。

クリック数が大幅に減れば、機会損失作りたくないのですぐ元に戻しますが(笑)

・・・

というわけで。

これまではとあるキーワードでクリック単価を25円に設定していたものの、なんか競合もいないのにクリック単価が平均15円ぐらいになってきたので、一旦試しに上限を15円に設定してみました。

(あんま変わってない)

Googleさんの設定画面では一週間辺りのコンバージョン数が大幅に減少するシミュレーション結果が出ていますが、果たして実際に大幅な減少があるのか。

アフィリエイト報酬の発生金額にどの程度の影響が見られるのか。

その辺りを確認してみます。

これによって広告のクリック数(および表示回数、クリック率)に大きな変化がなければ、単価の設定を変えずそのまま運用を続けようかな、と。

ちなみに実際のキーワード上部に表示するのに必要なクリック単価は「4円」です。

なので「5円」でも十分上位表示されるはずですが……果たして。

2020年1月25日土曜日

ニートトレーダーユウ

YouTubeでトレーダーの動画を見ていると、実に様々な人が現れてくる。

中には説得力のある言葉を話す人もいるし、常識を疑うレベルで稼いでいる(と言っている)人もいる。

今日見てて面白かったのは、「ニートトレーダーユウ」という人。

https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

たまたま見た動画やコメントの中で、

「1日100万とか余裕」
「口座には多くて800万〜900万しか入れない」
「これまでに稼いだ金額は100億円以上」

などぶっ飛んだ金銭感覚をアピール。

あまりにも離れた金銭感覚に「こいつはヤベェ」と思い、色々調べてみたところ……。

案の定、非常に「胡散臭い経歴の持ち主」であることがわかりました。

本名かどうかはわかりませんが、天内祐紀って人らしいですね。

現在は30万円ぐらいの自動売買ツールを販売しており、稼げない人が続出中のようです。

しかし中には稼げてる人もいる……とかなんとか。

Twitter見てると信者さんも割といるようで。

・・・

これを見て、とある詐欺を思い出しました。

「上がるか下がるか」の二択のケースでは非常に有効な方法。

1000人の予想を送るとき、

・500人に「上がる」予想
・500人に「下がる」予想

を送る。

どっちか500人は確実に当たるので次に、その当たった500人に対し、

・250人に「上がる」予想
・250人に「下がる」予想

を送る。

以下繰り返せば、ある限られた人たちは、「この人の予想は百発百中だ」と勘違いする。

こうして騙される。

・・・

また、動画って「後出し」ですから、何回も撮影して「当たった動画」だけ出しとけば、やっぱり百発百中で予想が当たる人を演出できます。

で、

「こんなすごい人が自信満々で発売してるツールなんだから、本物だ!!!」

と勘違いする。

100万や200万は決してはした金ではないですし、金持ちにとっても1000万や2000万は決して小さな金額ではないはずです。

一般的な感覚を無視して「たったの数千万」とか言うのは、自身の金持ちぶりをアピールするには効果的なのは間違いありません。

視聴者にとってはそれが本当か嘘かがわからないからです。

まあ、この人がツールの売買で相当な利益を得てるのは間違いありませんから、他の動画やSNSに出てくる「金持ってるアピール」は、そういった利益から手に入れたものだと思います。

なんで頑なにBOなの?って考えると、「それが一番騙しやすいから」のような気がしてなりません。

ツールで稼いでるか稼いでないかの話だって、結局BOの勝率が50%なら、

・運がいい人は稼げる(勝ちの50%を引き続けられる人)
・運の悪い人は稼げない(負けの50%を多く引いてしまう人)

というだけの話に他なりません。

でもこんな人でもチャンネル登録者数が5万人超えてるんですから、いやあ、ブランディングの方法としては上手いですね。

でもほぼ100%中身はないので、注意した方が良いと思いました。

まあでも、「1000万、2000万を最速で稼ぐなら、BOがベストです」って言われたら、今カネに困ってる人は魅力的に感じますよね。

もちろん僕だって感じます。

しかし、そんな「うまい話」なんて現実的にありえないんですよね。

だからこういう「うまい話」が見つかれば、その根拠を調べてみる。

すると、上記のような詐欺の手法や、実際ツールを使って稼げなかった人が多く見つかる。

天内さんはライブでもめっちゃ稼いでるって言ってますが、実際参加した人の声では「普通に負けてる」って意見もあります。

どっちが正しい、正しくないかは僕にはわかりません。

ただし「巷にわざわざ販売されてるような自動売買ツールは100%稼げない」とだけは言っておきます。

「ツール使った全員が稼げる」という状況そのものが非現実的であり、全員がそのツールを使い出した瞬間、稼げなくなるからです。

ゼロサムゲームで全員が勝つ!!!みたいな。

(きっと「マイナスのお金」で物が買える世界がどっかにあるんでしょう)

そもそも稼げるツールなら販売する理由が100%ありません。

じゃあなんで販売するの?っていうと、「販売する方が利益が出るから」ですね。

ってことで。

なんか動画とかコメント見てたら妙にイライラしてきたので、適当に色々調べて書いてみました。

別にツールの金額が1万とか2万程度なら強いて気にしませんが、30万はちょっと……。

ということで、うまい話(大金が絡む)に出会ったときには注意しましょう!

・・・

ところで、こういう記事を真面目に書くと、大抵の場合、本人から記事を削除しないと訴える、って連絡が来たりします。

僕は何度も経験があります(笑)

なんかいろいろ

今日も色々と試してきました。 特にMAの収束と拡散をシンプルに考えるというトレード方法については諸々検討を重ねてきました。 「せいぜい1分足のトレンドを捉えればいいだけなんだから、15分足ぐらいまでのMAがあればそれでいいだろう」 と思って、チャートをひたすら流す作業を続けていた...