こんにちは!!!
僕は元気です。
昨日試しに広告を出してみたところ、一応「誘導できるLPっぽいもの」はできました。
まあなんというかASPの見本記事を丸パクリしただけなんですが…(許可済み)
ただ問題なのは、
・広告のクリック率が結構低い
・広告のインプレッションが思ったより少ない
ということです。
クリック率に関しては広告文そのものに問題がある可能性が高いです。
(余談:「可能性が高い」という表現はよく使われますが、正確には「蓋然性が高い」って言った方が良いんですよね。
ただ「蓋然性」とか使い出すと「何いってんのこいつ」ってなりそうなので、結局「可能性」って言葉を選択することになります。
ちなみにここで「確率が高い」という表現を使うと、それはそれで違和感がひどいです)
なのでそれは広告文をテストしてCTR高い広告文を見つければいいとして、問題なのは「インプレッションの少なさ」です。
これはおそらくですが、「品質スコアの低さ」もかなり影響してるんじゃないかと思ってます。
実際、品質スコアが上がってくると広告のインプレッションが増えてくるって感覚(テストはしてない)は以前からあるんですよね。
で、昨日半日ぐらい広告を回した結果、現在の品質スコアはなんと「5」。
めっちゃ低い。
品質スコアはキーワードと広告文の関連性、キーワードとLPの関連性、広告のCTRなどから複合的に決まってくるらしいですが、そもそもインプレッションされてないのにCTRとか意味がわかりません。
なので現状、「キーワードとLPの関連性、あるいはLPそのものの品質」が影響していると考えられます。
僕はなんとかしてこの品質スコアを8以上に引き上げたいところ……なんですが。
アドネットワークで回すような記事LPだから品質スコアが低いんでしょうか?
前々からこの品質スコアって意味わからない部分が多くて、
・クソみたいなペラページでも10になる
・逆に頑張って書いた長めのLPだと10になりにくい
・全く無関係のキーワードとLPでも10になる
って現象は確認済みです。
ひどかったのでは、
「不動産査定系のキーワードに除毛クリームのLP(クソみたいなペラページ)出したら、品質スコアが10になった」
というパターンもつい最近ありました。
もうこれわかんねぇな……。
なので、あんまり現状の品質スコアも当てにはなりません。間違いなく機械的に判定された結果でしょうし。
で、ちょっと試してみようと思ったのが、最近では比較表とか絞り込み検索みたいなのが流行ってるらしいので、ひとまず「比較表」を入れてみようかな、と。
ただ記事型LPに比較表って正直言って邪魔にしかならないので、その邪魔な比較表をどんな風に入れるべきかと考えてます。
うーん。
深く考えても仕方ないので、とりあえずLPの一番下にそれとなく挿入してみるべきか。
やるだけならタダなので、今日のところは試しに簡単な比較表を作ってみて、それでちょっと様子を見てみようと思います。
機械的な判断をしてくれるのなら、
比較表がある=品質スコアアップ!!!
みたいなガバガバな結果もあり得るはず。
ちなみに比較表を作る場合には、
「最低でも4商品以上の比較」
が必要になってきます。
3商品だと独自コンテンツ不足扱いです。
これも機械的に判断してる気がする……3商品の比較表入れてるだけで、3000文字ぐらい頑張って書いたLPが「独自コンテンツ不足」になったこともありますからね……。
ってことで今日はこんなところで。
追記:
とりあえず比較表はできました!
形だけのようなそうでもないような……。
2019年11月17日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
FX:売手と買手の勝敗について
今日もなんとなく色々と相場を見ていたわけですが、なんだかんだでよく言われるように「売手と買手の勝敗が決まったタイミング」というのが非常に重要なんじゃないかと感じ始めました。 トレンドフォローって多数派の流れに乗るってことなので、勝敗がつくまでとりあえず待機して、明らかに勝敗がつい...
-
僕が大分昔にやってたタイピング練習ソフトに「タイプウェル」ってのがあるんですが。 それのランキングが2019年6月に終了していたということに、今しがた気が付きました。 というのもなんとなく「久々にタイピングでもやってみるか~」ってことでGANGASのホームページにア...
-
今回はどうでもいい?話。 僕はよく「小説家になろう」で色々読んでます。 普通にランキングに載ってるようなのも(転スラとかありふれた~とか)好きなんですが、たまには毛色の違った物語を読んでみたりもしてます。 で、しばらく前から気になっていて、最初の17話だけ読み進めてし...
-
正直言ってほぼ「なんとなく」で入っていた、6ヶ月無料の1年間?2年間?ぐらいのプログラム「Happy Counselor」。 とりあえず無料期間だけは試してみようと思いつつ、自分には合わないな、と思って3ヶ月ぐらいで解約(退会)のメールを送りました。 確か3月スタートで、...
0 件のコメント:
コメントを投稿