2024年12月20日金曜日

Q3B:そこそこ(68~75%)+またどーぱみん

 

69-68-71-70-73-75。

最初のうちは集中できていなかったが、後半は持ち直してきた感がある。特に、後半になればなるほどスコアが上がっていったのは評価できる。

ただまだ感覚的にはセッション中も別のことを考えることが多く、集中力が安定していない。雑念が多いと言える。

……ということで、改めて瞑想を始めることにした。僕は形から入りたいので結跏趺坐をやろうと思ったのだが、どうにも柔軟性が足りないため、ストレッチをすることから始めることになった。

基本的に足首が固いことができない原因になってる気がしているので、ここ数日は足首のストレッチを重点的にやっている。

瞑想の時間的には10分程度を目安にしているが、半跏趺坐ですらそれだとキツイため、まずはとりあえず坐禅のときに使うクッションを敷いて、あぐら(もどき)でやっている。

・・・

ドーパミンの動画の内容については、忘れないようにデスクトップに置いておくことにした。ちょいちょい内容をわかりやすいように変更したり、追加したりしているが、現状は以下の通り。


特に、ポルノやらSNSやら掲示板サイト(5ちゃんねる、wiki)、ニュースサイトなどは比較的「ドーパミンの急上昇」を引き起こしやすいため、注意が必要である。

そういった「癖になりやすい媒体」などは特に(ゲームも含め)、個人的な感情としても、

「それらを完全に排除すると、なんか人生の楽しみが奪われるような気がする」

と思っていたのだが、逆にそれらによる一時的な快楽こそが、人生全般を恒常的につまらなくする要因だということを意識しておく必要がある。

こういったドーパミンの仕組みを理解しておくことによって、そういう「理由もなく楽しくはあるが、そのあと虚しくなるようなもの」を避けやすくなると思った。ので、注意事項の1つとして含めている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

FX:シンプル手法(仮)→インジケーターとか別にいらんのでは?

なんかすごい久々な気がします。 今日はFXについて。 最近はインジケーターを増やしたり減らしたり忙しい毎日を過ごしています。 で、最終的に……最終的に? シンプルに考えれば考えるほどわかりやすいということがわかってきて、インジケーターを随分と減らすことになりました。 まだ現時点で...